Home > 観音寺城全般 > 観音寺城|散策の備忘録について

観音寺城|散策の備忘録について

この記事の初回投稿日は2010年4月24日です。表示されている日付は更新日です。

観音寺城 - 散策の備忘録をご覧いただきありがとうございます。

私は「後藤氏館」から 1 km くらいのところに住んでいます。しかし数年前まではそのようなものが近くにあることを、全く知りませんでした。そしてその館の主が六角氏に仕えた偉い殿様であり、その殿様が観音寺城で主君に謀殺されたということを知りました。えらいことが起こったものです。世に言う観音寺騒動です。そうなると近所に住む私としては、観音寺城に乗り込まないわけにはいきません。これが事の始まりでした。

観音寺城に行ってみてその巨大さと遺構の多さに驚きました。なんと石垣だらけではありませんか!すぐに、安土城が石垣を本格的に使用した最初の城郭である、という通説が誤りであることに気付きました。そこで私の観音寺城詣でが始まりました。そしてその後の顛末は、ここで紹介させていただいているとおりです。

このサイトはもともと、観音寺城の魅力を記憶だけでなく記録に留めるために始めました。しかし私には、自分の好きなものは他の人も絶対好きなはず!と思い込んでしまう悪いクセがあります。それで、皆様にもご覧いただけるよう、このような紹介記事にまとめるに至りました。せっかくですので見てやってください。

なお、このサイトでは観音寺城とその周辺の道筋をいくつも紹介しています。しかしそれは、そこに立ち入ることを皆さんにお勧めしているわけではありません。人が通らない山道には危険が潜んできます。また私有地もあります。従い、もしここで紹介する場所に立ち入る場合には、怪我の無いように充分注意すると共に、土地の所有者の方々にご迷惑をおかけすることが無いように、くれぐれもご注意ください。

追記 : 2016年5月29日

現在このサイトの更新が滞っていますが、別サイト で観音寺城、及び観音寺城と関連のある山城の様子を紹介しています。

瓶割山城(長光寺山城) 及び、安土城築城の前に目賀田城があったとされる 安土城の馬場平と馬場平に至る東門道入口近くの御茶屋平付近の写真 が沢山ありますのでご覧下さい。

また、2015年末に観音寺城の追手道がボランティアの皆さんの努力によって整備され、御屋形跡から池田丸まで、だれでも安全に登れるようになっています。 この追手道の様子もこちらで詳しく紹介 しています。

観音寺城と佐々木六角のの歴史に興味がある方はぜひ、観音寺城|近江源氏佐々木六角 をご覧ください。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://kannonjijo.com/mt-tb.cgi/21
Listed below are links to weblogs that reference
観音寺城|散策の備忘録について from 観音寺城|散策の備忘録

Home > 観音寺城全般 > 観音寺城|散策の備忘録について

Search
Feeds

Return to page top